2015年7月29日水曜日

鉛バッテリーの復活実験(2-01)

昨日友人より釣用のバッテリーが充電出来なくなったので見て欲しいと言われ2個預かって来た。
壊れても良いとの事なので、サルフェーションの除去実験を行う。

2個の状況は
No1が5.14V No2が9.17Vだった。復活の見込みが高いNo1から復活実験をおこなう。

分解しバッテリーの状態を確認すると、端子の一部が錆びていたが問題はなし。


昨晩から24時間サルフェーション除去装置(パルス充電器)を掛けたところ、端子電圧が12.01Vまで上がっていた。

MSEバッテリーはある程度まで自然放電すると充電が出来なくなるようだ。負荷を掛けて電流を流して放電しても大丈夫なのに不思議である。

放電特性を測定するのだが、機材のセッティングが面倒なので詳細な試験は後日にするが、とりあえず1時間放電試験実施

 負荷はLEDライトの24Wで約2A位流れる。

放電開始直後⇒1時間後は9.4Vまで低下した

放電させたのでサルフェーション除去装置を接続し充電しよう


8月1日追記
 
7/31 サルフェーション除去装置を2日接続し放電試験を実施。
負荷電流2Aで15分間放電したが端子電圧は11.4Vで安定している。
13.8V低電圧で充電したら3Aも充電電流が流れるのでバッテリーの電極は復活した模様。
No2の復活を確認

No1バッテリーにサルフェーション除去装置を接続し一晩置いたら10.5Vまで端子電圧復活。
負荷を接続したら1.5A流れるが、端子電圧は7.1Vまで低下。もっとサルフェーションを除去する必要がある。あと1週間位かな。

0 件のコメント:

コメントを投稿