2015年4月11日土曜日

ツートーンジェネレーターの製作

いよいよ本格的に無線機の送信回路の調整を行う事にした。
TS820Vの送信が調子悪いのと、今までの送信調整はパワーだけ確認し、電波の質については後回ししていたのであった。
なぜかと言うと、ツートーンジェネレータを持っていなかったから。別に低周波発信器が2台あれば問題なく調整できたのだが、なんか面倒だった。
色々と回路を考えていて、開局当時作ったトランジスタ式が良いかオペアンプを使った物が良いか思案していたが、正弦波の調整は難しいので、専用のICを使う事にした。選んだのはXR2206と言うファンクションジェネレータIC。

このICは今から30年以上前に設計されたものですが、今も現役で売られている。
三角波と正弦波の調整やら色々と微調整が出来たはずである。単一信号を発生するだけの用途なので、とても贅沢な物となった。

早速作成してみた。
けっこう値が張るICなので16PINソケットを使う事にした。他は半固定VRやらコンデンサが必要なのだが手持ちの物を活用した。

【同様な2回路を実装した基板。周波数は700Hzと1,400Hzとした】

秋月で同様な信号発生器が売っているので回路図が欲しいかたは一見の価値ありである。
秋月の回路図が周波数の計算が間違っているので要注意ですよ(「+」が抜けているのかな?)

【ツートーンを発生している状態】



ケースに収めないとノイズが混入しそうなので、昔作った矩形波発生器をばらしてケースを流用してみた。


おまけ
TS820Vのチューニングダイヤルのアルミ部分が欠損し格好が悪いので手を加えて見た。

行ったのはアルミのシートを使った簡単な化粧。アルミシートはキッチンの油汚れ防護である。

これを丸くカットして張るだけ。
丸くカットするには、カッターの刃がついたコンパスを使用する(ホームセンターか100均で手に入る)

張って見たが、思ったよりショボイ。

本物に比べると今一ですね。
【本物】

機能的には問題ないので我慢するか、いっその事別の色にするかな。
それともヤフオクで部品を調達するか・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿